北海道新幹線 北海道新幹線「グランクラス」のサービス内容と料金が判明! 北海道新幹線開業まで2ヶ月を切り、JR北海道が次々にサービスの全貌を公開していますね。昨日見た北海道ローカルのTVニュースでは、「グランクラス」という特等席のサービスが特集されていました。その内容があまりにも豪華で、これまであまり新幹線のグ... 2016.01.28 北海道新幹線
北海道新幹線 はこだてライナーの所要時間や停車駅は?時刻表から算出してみた 北海道新幹線開業とともに運行開始となるJR北海道の「はこだてライナー」ですが、いよいよ時刻表などが明らかになってきました。「はこだてライナー」は北海道新幹線停車駅である新函館北斗駅と、既存の主要駅である函館駅をスムーズに接続するために運行す... 2016.01.26 北海道新幹線
スポーツの話題 高梨沙羅の年収は?獲得賞金よりCMや広告のギャラがメイン! 女子スキージャンプで圧倒的な成績を残している日本のエース高梨沙羅選手ですが、こういうトップアスリートの活躍を見ると年収が気になってしまいますよね。幸いにもスキージャンプの獲得賞金は公開されていますし、CMなどの広告収入についても週刊誌が報じ... 2016.01.25 スポーツの話題
スポーツの話題 高梨沙羅の実家の住所は?セブンイレブンと焼肉店どっちが正しい? 今シーズンも絶好調で国内開催のW杯全勝という圧倒的な成績を残している、スキージャンプ女子の高梨沙羅選手。まだ20歳にもなっていないのに、既に北海道を代表する全国区のスポーツ選手になっていますね。そんな高梨沙羅選手なのですが、実は最近彼女の実... 2016.01.24 スポーツの話題
経済情報 ツルハが楽天ポイントカード導入!還元率や2倍デーはどうなる? 札幌に本社がある株式会社ツルハといえば、北海道を代表する大手ドラッグストアですね。日本のドラッグストア業界で第3位ですから、その規模は推して知るべしです。元々は戦前に旭川市で始まった薬局だったわけですが、現在は北海道の至る所に店舗を構える大... 2016.01.22 経済情報
経済情報 ファミマが北海道に少ない理由は?セイコーマートとの関係から解説 ファミマことファミリーマートといえば、コンビニ業界でセブン-イレブンに継ぐ第2位の店舗数を誇る大手企業です。しかし北海道ではファミマを見ることがほとんどありません。これは一体なぜなのでしょうか?管理人は大学時代からずっとこの点について疑問に... 2016.01.21 経済情報
政治 蔡英文主席は親日?それとも反日?日本への姿勢が気になる! 台湾で政権交代が起こり、野党である民進党の蔡英文主席が初の女性台湾総統になるようです。このニュースは一見北海道と無関係のように思えますが、実は台湾の政治動向は北海道経済と密接に結びついています。なぜなら、北海道経済部観光局の資料によると、平... 2016.01.17 政治
政治 蔡英文は結婚してるの?台湾女性総統の夫や家族を調査してみた 台湾総統選挙の結果、野党である民進党の蔡英文主席が勝利し、台湾に初の女性総統が誕生することになりました。北海道には台湾人観光客も非常に多く訪れており、日台関係の動向は観光客数にも大きく影響するだけに、この選挙の行方には北海道民として大きな関... 2016.01.17 政治
経済情報 コープさっぽろとファミマ提携で何が変わる?Tポイント導入は? この週末に起こった出来事で北海道経済に大きな影響を与えそうなニュースといえば、コープさっぽろとファミリーマートの業務提携です。まあ、まだ業務提携に向けた協議をスタートさせることで合意しただけなのですが。それでも道内の大手スーパーと全国的なコ... 2016.01.17 経済情報
北海道新幹線 北海道新幹線試乗会の抽選倍率は?応募者殺到で落選者多数! 北海道新幹線が開業を目前に控えて、一般向けの試乗会を開催するというニュースを以前このブログでも紹介しました。年末の忙しい時期にわずか1週間程度の募集期間だったので、私は通常よりも応募者数が少ないものだと予想していたのですが……。今朝報道され... 2016.01.15 北海道新幹線